神様は、人間の妊娠成功率を低く設定されています
粘り強くトライしてください。

成功率を上げる方法についてはこちらをご覧ください。

私の過去2年半の提供実績や、他の精子提供者の実績、各種の資料などから、月経周期あたり成功率(流産を含む)は、
シリンジ法(注射器妊娠法)で10%強、タイミング法(通常のH)でおおむね20%台であることがわかっています。

もう少し具体的に書きますと、2010年11月現在でシリンジが34周期中5回成功(成功率14.7% 流産含む 不明は含まず)
なのです。日本で最も有名な東京の提供者(358回中51回成功で成功率14.2%、流産・不明含む)とほぼ同じ成功率です。
これらのことから、もしも精子の品質に問題がなければ、おそらく誰が提供しても同様の成功率となるだろうと推測できます。

タイミング法については、一般的に「全く正常なカップルの月経周期あたりの妊娠率はおよそ25?30%位」だと産婦人科の
お医者さんがおっしゃっています。

※ただし成功率は年齢が上がるにつれて低下します。「20代前半、20代後半、30代前半、30代後半のそれぞれの年代で、
1ヶ月あたりの妊娠率は25%、15-20%、10%、8.3%」(慶応大病院のサイトより引用)

病院での人工授精の成功率は、シリンジ法やタイミング法よりもいでしょう。お医者さんが排卵を予測し、精子を子宮の
中まで入れるわけですから。一般の人工授精なら、費用もそれほど高額ではありません(保険の有無によっても違いますが
1回2〜3万程度でしょう。各クリニックのサイトに価格表があります)。体外や顕微ならもっと成功率は高いはずですが、高額
になります。

病院での非配偶者間人工授精(AID)の成功率に関する最新データ

しかしながら、不思議なもので、病院での人工授精を何回やっても成功しなかった人が、シリンジを数回試みて成功された
ことがあります。病院に足を踏み入れた途端にストレスで体が冷え切ってしまうからタイミング法でお願いしますという方も
いらっしゃいました。女性によって、向き、不向きがあるようです。





ゆめ音符ひとこと日記

ゆめ音符ブログの目次

精子提供ゆめ音符 精子バンクメインサイト

大阪 関西 近畿 西日本 高松 松山